カーナビの歴史


1940〜1959




1940年へ




1960〜1969年へ



1955年



1956年



1957年
10月
スプートニク・ショック


1958年
2月
ARPA設立


1959年



1950年



1951年



1952年



1953年



1954年



1945年



1946年



1947年



1948年



1949年



1940年



1941年



1942年



1943年



1944年




車・地図・測位・宇宙開発 関連・周辺・社会
1955〜1959
1959
12月
年間交通事故死亡者が1万人突破。


12月
日本楽器製造(ヤマハ)、国産初のエレクトーン「D-1」を発売。


11月
マルタイ、棒ラーメン「即席マルタイラーメン」を発売。


9月17日
GPS、GNSSの歴史「Transit(NNSS)」のプロトタイプ衛星「トランシット1A」の打ち上げ。軌道へ到達せず失敗。


9月
伊勢湾台風。


8月
いすゞ自動車、トラック「エルフ(初代)」を発売。


日産、「ダットサン・ブルーバード(初代)」発売。価格は76万9000円。


8月
ビリー・ホリデイ、死去。


7月
児島明子、日本人として初めて「第8回ミス・ユニバース世界大会」に優勝。


6月
首都高速道路公団、設立。


6月
長嶋茂雄後楽園球場(巨人-阪神)でプロ野球初の天覧試合。7回に王の同点ホームラン、そして9回に長嶋が村山からサヨナラホームラン。


日本光学工業、「ニコンF」を発売。ニコン初のレンズ交換式一眼レフカメラ。


シチズン時計、国産発の防水腕時計「パラウォーター」を発売。価格は6000円〜7800円。


5月
キヤノン、「フレックス」を発売。R50mm F1.8付きで5万9500円。


4月
王貞治巨人王貞治、対国鉄戦でプロ入り初ヒットが第1号ホームラン。


日本の皇太子・明仁親王と正田美智子様のご成婚パレード。ミッチー・ブーム。


建築家フランク・ロイド・ライト、死去。


京都セラミック(京セラ)、設立。


3月
フジテレビジョン放送開始。「スター千一夜」スタート。


2月
日本教育テレビ(テレビ朝日)が放送開始。


1月
富士精密工業(プリンス自動車)、「プリンス・グロリア(初代)」を発売。


1月
キューバ革命。


X月
ボルボ、3点式シートベルトを考案。特許取得するも全メーカーに無償公開。


X月
郵政省電波研究所、日本最初の電子式音声合成装置を開発。


1958
. 12月24日
東京タワー、一般公開スタート。


9月
朝日麦酒、日本初の缶入り「アサヒビール」発売。


8月
ホンダ、「スーパーカブ」発売。5万5000円。
ホンダ「スーパーカブ」C100


8月
讀賣テレビ放送、放送開始。


日清食品、「チキンラーメン」発売。


7月29日
GPS、GNSSの歴史NASA(アメリカ航空宇宙局)、発足。


米国トヨタ、営業開始。


6月
自転車荷車税が廃止され、軽自動車税を新設。


6月
シチズン時計、国産初となるベルの鳴る腕時計「アラーム」を発売。6200円〜1万1500円。


5月
富士重工業、軽自動車「スバル360」発売。
富士重工業「スバル360」
・愛称「てんとう虫」。価格は42万5000円。


4月
売春防止法、完全施行。赤線廃止。


2月7日
GPS、GNSSの歴史アメリカ国防総省高等研究計画局(ARPA)、設立。
・後にインターネットの原型ARPANETやGPSを開発。


2月
日本画家横山大観、死去。


1月
アメリカ陸軍弾道ミサイル局、アメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」の打ち上げに成功。


X月
GPS、GNSSの歴史ジョンズ・ホプキンス大学の応用物理研究所(APL)、「Transit(*NNSS)」の開発をスタート。
*Navy Navigation Satellite System(米国海軍衛星航法システム)


1957
12月
アメリカ、スプートニクに対抗しようと海軍開発の「ヴァンガードロケット」を打ち上げるも、地上5cmで大爆発という屈辱。


12月
百円硬貨発行。


11月
スプートニク2号、打ち上げ。史上初の宇宙船クルーとして雌の犬「ライカ」が搭乗。


10月4日
GPS、GNSSの歴史ソ連、人類初の人工衛星「スプートニク1号」打ち上げ!
王立科学博物館 スプートニク1号
・開発指揮はセルゲイ・パブロビッチ・コロリョフ。
・重量83kg、直径58cm。
・アメリカに「スプートニク・ショック」が走る。
・危機感から、陸海空軍それぞれが担う宇宙開発よりも、「NASA」や「ARPA」といった統合した組織設立による研究開発が促され、莫大な予算となるアポロ計画といった宇宙開発競争へと繋がっていく。


GPS、GNSSの歴史ジョンズホプキンズ大学応用物理研究所(APL)のウィリアム・グイアとジョージ・ワイヘンバッハが、スプートニクの電波を観測し軌道計算。上司フランク・マクルアは、「Transit(*NNSS)」システムの仕組みを思いつく。
*Navy Navigation Satellite System(米国海軍衛星航法システム)


9月
日本光学工業、「ニコンSP」発売。


8月
ダイハツ、三輪自動車「ミゼット」発売。
ダイハツ ミゼット DKA型
・キャッチフレーズは「街のヘリコプター」。


東洋工業(マツダ)、オート三輪「T-1500」発売。
マツダ T2000
・1962年には排気量を2.0Lに拡大した「T2000」を発売。


7月
トヨタ、「トヨペット・コロナ(初代)」発売。愛称「ダルマコロナ」。車名の「コロナ」は太陽の冠、の意味。


7月
日本専売公社、フィルター付きたばこ「ホープ」を発売。


4月
富士精密工業(プリンス自動車工業)、「プリンス・スカイライン(初代)」発売。120万円。


4月
東京通信工業(ソニー)、ポケッタブルラジオ「TR-63」発売。世界最小のトランジスタラジオで価格は1万3800円(サラリーマンの月の平均給与相当)。


2月
ジョン・フォン・ノイマン、死去。


1月
プロ野球投手ヴィクトル・スタルヒン、交通事故死。


1956
12月
日本、国際連合に加盟。


10月
日ソ共同宣言。


9月
IBM、世界初のHDD「RAMAC」発売。容量5Mバイトで5万ドル。


8月
溝口健二、死去。


7月
経済白書(日本経済の成長と近代化)に、「もはや戦後ではない」という記述。


5月
トヨタ、ダイナのルーツ「トヨペット・ルートトラックRK52型」を発売。


4月
日本道路公団、設立。


2月
日本で「自動車損害賠償保障法」施行。


2月
新潮社、「週刊新潮」創刊。


X月
MITザカライアス氏とナショナル・カンパニー社、市販初のポータブル原子時計「アトミクロン」販売。


1955
12月
東芝、世界初の電気炊飯器となる「自動式電気釜」を発売。


11月
自由民主党結成。


プロ野球選手サイ・ヤング、死去。


10月
スズキ、量産軽自動車としては初となる「スズライトSS」を発売。販売価格は42万円。


9月
ジェームズ・ディーンジェームズ・ディーン、ポルシェ550スパイダー運転中に事故死。


8月
東京通信工業(ソニー)、日本初のトランジスタラジオ「TR-55」発売。1万8900円。


集英社、少女漫画雑誌「りぼん」を創刊。


7月
月刊「モーターマガジン」創刊。株式会社オートバイ雑誌社はモーターマガジン社へと社名を変更。


ヤマハ発動機、設立。


7月
アメリカのカリフォルニア州アナハイムに「ディズニーランド」が正式オープン。ロナルド・レーガンがテレビの生中継で、開園の様子をレポート。


6月
一円硬貨(現行)、発行開始。


5月
通産省の幹部が「国民車育成要綱案(国民車構想)」を新聞記者にリーク。日本経済新聞等がスクープとして報じる。その後、通産省からの正式発表はなし。


5月
岩波書店、「広辞苑」初版刊行。


4月
「日本の宇宙開発の父」糸川英夫教授、東京都国分寺の新中央工業工場跡地でペンシルロケットの水平発射実験。


4月
アルベルト・アインシュタイン、死去。


3月
チャーリー・パーカー、死去。


1月
日産、「ダットサン110型」発売。


トヨタ、観音開きの純国産高級車「トヨペット・クラウン(初代)」を発表。
トヨタ「トヨペット・クラウン」
・お値段101万5000円。


X月
フォード、シートベルトを一般乗用車にオプション設定。


1950〜1954
1954
7月
自衛隊発足。


6月
「チューリング・マシン」やエニグマ解読のアラン・チューリング、青酸中毒で自殺。


ソ連、世界初の民用原子力発電所「オブニンスク原子力発電所」運転開始。


4月
第1回「全日本自動車ショウ」が日比谷公園で開催。出品車両267台中、乗用車は17台。入場料無料。


4月
「ライカM3」、発表。


2月
マリリン・モンロージョー・ディマジオとマリリン・モンロー夫妻来日。


1953
9月
北海道地図、創業。


7月
力道山力道山、「日本プロレス協会」設立。


阪東妻三郎、死去。


2月
NHK、日本初の地上派テレビ本放送開始。


1月
早川電機工業(シャープ)、国産初の白黒テレビ受像機「TV3-14T」発売。17万5000円。当時の公務員初任給(高卒)5400円。


X月
三洋電機、日本初の噴流式洗濯機「SW-53」を発売し大ヒット。2万8500円。


1952
9月
白井義男、ダド・マリノを15回判定で破り世界フライ級チャンピオンに。


6月
善隣出版社(ゼンリン)、第一号の住宅地図となる「別府市住宅案内図」(定価300円)を発行。500部が瞬く間に完売。


5月
東京都営トロリーバス、上野公園-今井橋間で営業開始。
東京都営トロリーバス
・料金は全線15円。


X月
八木アンテナ、発足。


1951
12月
善隣出版社(ゼンリン)、別府市約9万4000人(約2万4000世帯)の住宅案内図作成を10名で開始。


9月
黒澤明黒澤明、「羅生門」でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞。


3月
国産初の「総天然色映画」、木下惠介監督「カルメン故郷に帰る」封切り。


1950
12月
武田薬品工業、日本初となる総合ビタミン剤「パンビタン」を発売。


11月
プロ野球第1回「日本選手権シリーズ」(第4回までは日本ワールドシリーズ)、パリーグの毎日オリオンズが松竹ロビンスを4勝2敗で下し初優勝。


9月
東京証券取引所、東証第1部修正平均株価の計算開始(後の日経平均株価)。


8月
警察予備隊、発足。


7月
プロ野球初のナイター、毎日-大映戦実施。


エスビー食品、「赤缶カレー粉」を発売。


6月
警視庁、パトロールカー(移動警察車)を導入。塗装は白色一色。


6月
朝鮮戦争、勃発。


5月
FIAフォーミュラ1世界選手権第1回大会、イギリスで開幕。


5月
精神保健福祉法、施行。


4月
自動車の公定価格が廃止され、自由価格に。


自動車の配給統制、全面撤廃。


華交観光協会が、善隣出版社(後のゼンリン)へと社名を変更。「善隣」は創業者大迫正富がかつて満州で勤務した「華北交通」の社訓「善隣協和の大義を宣揚すべし」という一文から。又「観光別府」を発行。付録の詳細な「温泉案内図」の方が評判となる。


4月
桃屋、「江戸むらさき」を発売。


3月
道路標識令が全面改正され、道路標識の基が完成。


3月
日本プロ野球、セントラル・リーグとパシフィック・リーグに分裂後初のシーズン開幕。


自由党結成。党首吉田茂。



2月
第1回さっぽろ雪まつり開会。







車・地図・測位・宇宙開発 関連・周辺・社会
1945〜1949
1949
12月
日本電装株式会社、設立(トヨタ自動車から分離独立)。


12月
お年玉付きの年賀はがき発行。


10月
測量法、公布。


10月
湯川秀樹湯川秀樹、ノーベル物理学賞を受賞。日本人初の受賞者に。


6月
観光文化宣伝社の出版部門を引き継いで設立された華交観光協会(後のゼンリン)が、小冊子「年刊別府」(250円)を発行。付録の市街全図が好評。


X月
米国立標準局、原子時計を開発。


1948
12月
古野電気、世界初の魚群探知機を実用化し製造販売を開始。1台60万円。


9月24日
本田宗一郎本田技研工業、設立。従業員34人、資本金100万円。


7月
建設省、発足。


6月
ベル研究所のウォルター・ブラッテン、ジョン・バーディーン、ウィリアム・ショックレーらのグループがトランジスタを発明。


太宰治、自殺。


4月
観光文化宣伝社(ゼンリンの前身)、創業。


3月
警視庁公認の自動車学校第1号「三田自動車訓練所」がオープン。


3月
小型カメラ「ニコンI型」発売。ニコン初の量産カメラ。


1月
ガンジーマハトマ・ガンディー、死去。


NHK「のど自慢素人音楽会」開始。


1947
10月14日
米空軍大尉チャック・イェーガー、NASAの前身NACAの高速飛行計画でつくられたベルX-1で、人類初の有人超音速飛行。


7月
米国、国家軍政省発足。2年後に国防総省と改名。


6月
東京電気自動車(現日産)、創立。電気自動車「たま」号生産。


4月
ヘンリー・フォードヘンリー・フォード、死去。


2月
三洋電機製作所、創業。


1月
手塚治虫手塚治虫、「新宝島」発表。


X月
ポルシェ、設立。


国際自動車連盟、設立。


1946
12月
有限会社春日無線電機商会(ケンウッド)、設立。


12月
昭和南海地震。


11月
日本国憲法、公布。


5月
東京通信工業(ソニー)、設立。


5月
田宮商事合資会社(タミヤ)」、設立。


4月
戦後初の選挙。


3月
日本初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」、創刊。


2月
アメリカ陸軍、最初期のコンピュータ「ENIAC」を公開。重量27トン。


戦後初の洋画「春の序曲」、「キューリー夫人」封切り。


1月
川西機械製作所(富士通テン)、通信機用の商標「TEN」制定。社是「誠は天の道なり。これを誠にするは人の道なり」。


X月
デッカ航法、イギリスで運用開始。


1945
12月
紅白音楽試合(紅白歌合戦)ラジオ放送開始。


9月
内務省地理調査所が発足。


8月
広島、長崎に原子爆弾投下。玉音放送。


7月
ポツダム宣言。


4月
戦艦「大和」撃沈。


X月
インドタタ・モーターズ、設立。


1944
9月
ボルボ、小型乗用車「PV444」発表。ラミネート加工のウインドスクリーンを採用。


ドイツ、ロンドンなどへ向けてV2ロケット発射。


7月
東条英機内閣総辞職。


1943
7月
東京都、発足。


戦艦「陸奥」沈没。


4月
山本五十六、戦死。


3月
東海飛行機株式会社(現アイシン精機)、創業。


1942
10月
ヴェルナー・フォン・ブラウン、V2ロケット打ち上げに成功。


6月
GPS、GNSSの歴史ロランA(LOngRAngeNavigation-A)、運用開始。ロランはMITでアルフレッド・リー・ルーミスが中心となり、イギリスが開発したGEEを改良。


6月
ミッドウェー開戦。


3月
イギリス、GEE(ジー)航法装置の正式運用開始。


1941
12月
真珠湾攻撃。


戦艦「大和」、就役。


10月
セントライト、日本競馬史上初の三冠馬に。


7月
アメリカ陸軍、小型の四輪駆動偵察車にウィリス・オーバーランド社「ウイリスMB」を採用。フォード社も同一仕様車「フォードGP」を量産開始。ジープの原型をつくったアメリカン・バンタム社は、外されてしまう。


1940
12月
白山無線電機株式会社(クラリオン)、設立。



6月
ナチス・ドイツ軍、パリへ無血入城。


2月
ハティ・マクダニエル、「風と共に去りぬ」のマミー役で黒人初となるアカデミー賞受賞。



1939年以前へ


TOP

カーナビの歴史


2016年2月6日 「1940〜1959」を開設 (再編)
2015年4月29日 「1950〜1959」を開設 (「〜1979」から分割)
2006年10月9日 「〜1979」を開設
2006年6月26日 ページ開設