カーナビの歴史
編集後記みたいなもの
Editor's notes
作成中・更新メモ | |||
2021年10月1日 「2025年~2029年」のページを削除。進化スピードと方向性のズレを考慮し、2024年までとしました。 2019年9月19日 新元号となった2019年は、業界をひっぱってきたパイオニアが上場廃止になったり、GPS週数ロールオーバーの発生、そして中国の北斗が稼働数でGPSを上回るなど、当サイトを更新停止とするには、なんとなくいい区切りの年だったように思います。カーナビ自体もそう画期的なものは出てきそうにないですし…。ただ「自動運転」の分野は面白そうではありますので、とりあえず2020年~2029年までのページをつくってしまいました。辞め時を失った感w 2016年6月27日 当初資料を初期の「カーナビの達人」のみに頼ったため、長らく一部間違った年代情報(GPS開発やゼンリン)を掲載していました。申し訳ないです。複数の資料をあたっても違う情報が出てくる場合がありますので、関係者さん視点では今も間違えはあるかもしれません。あとは、メールをくれた方々に感謝。返信内容が不十分な時もあったと思いますがお許しを。以上、10周年を迎えてのご挨拶。さぁ今後はどうしましょうね…2019年以降はどうするか…一切不明ですが、これからも宜しくお願いします。 2015年4月29日 ページが縦長過ぎるのは不便、GPS打ち上げ成功・ホンダのエレクトロジャイロケータ誕生・GPSカーナビの誕生といった年代を際立たせたい、年代毎の副題を入れやすくしたい、この三点の理由から1980年以降の各年代を全て分割。1979年以前もさらに分割してます。一見壮大になってきちゃいました。 2015年4月26日 本当に久々に大きくいじりましたので、こちらの欄でもお知らせ。視認性の向上と後からの編集のしやすさは確実だとは思っていたのですが、何せ手を付け出すと心底面倒くさい事になるので長らく避けてきた「年代を月毎に区切る」作業、をこの度完了。その他1979年以前を二つに分割、GPSの歴史関連には青玉アイコン、各所内容追加・訂正(結構ありました)、画像追加、新バナー作成、ファイル名整理等をコツコツとやり終えました。そしてカーナビ「アプリ」の扱いはどうしようかと思っていましたが、とりあえずオレンジ文字表記にしてみました。正直疲れちゃいました。 2007年7月28日 カーナビの歴史、1955年以前も頑張ってさかのぼっておりまして、なかなか勉強になってしまいました。世界初の車(そして初の事故車)→キュニョーの砲車。日本初の自動信号機は→小さく文字入り。 2007年4月25日 ホンダ「エレクトロ・ジャイロケーター」の名付け親は三本和彦氏、という記事を発見したりして引き続きカーナビの歴史をちょこちょこ更新しております。今後としましては…カーナビ本体の画像を入れたいんですよ。貴重なもの以外は雑誌解体でスキャナ取り込みかな。他の雑誌整理もしたいですし…スキャナ買わなキャナ。ヤフオクでパンフレット検索してみたりして…なかなかのお値段(汗)。保存しておくべきですカーナビカタログ。 2007年2月7日 「カーナビ20年史」特集に猛烈につられてモーターマガジン社の「カーナビオーディオ徹底ガイド2006-2007」を手にレジへ…素晴らしき資料ゲット! 2006年10月9日 カーナビ・ヒストリー1955~1979年をUP完了!やっとこさ、一応の完成で~す!!ちょっくら腰が痛み、眼球も乾きましたけど色々勉強になってしまいましたし、我がDVDナビも高性能ではないか!と見なおしちゃったりして。今後は細かい所を修正したり、あとは最新情報の追加を続けていきます。 2006年10月1日 カーナビ・ヒストリー、最初はレッツノート・ヒストリーみたいなサイトを作りたかったのです。これだとどれだけ進化してきたのかが伝わりやすいかなぁと思いまして。でも資料と当方のパワー不足で断念…。1955~1979年、次回UPします。これで一応の完成。あ、デジタルラジオを消したりプレステ3の価格も訂正しないと…年表は生き物ですね! 2006年9月3日 カーナビ・ヒストリー1980年代UP完了!又古い年代と整合できなくなってきましたので、90年代・2000年代の「周辺他」欄からGPS関連を抜き出しまして、カーナビの欄へと移動させました。お次は1979年までの夜明け前の記録へ。もう必要ないかもしれませんが(笑)…正直はまってます年表作り。あ、「らくなび大事典」さんに再度とり上げていただきまして…はげみになります!! 2006年8月20日 カーナビ・ヒストリーの1990~1999年をUPしました。やっとです。ヘトヘトです。二つに割るのは止めて、パイオニア特集を諦めて、一つのページにぶち込みました。おかしな部分もあるかと思いますが…ご容赦ください。お次はいよいよ1980年代へと行って参ります。 2006年8月13日 「カーナビ・ヒストリー」2000年代更新。やはり純正ナビを「周辺他」から「カーナビ動向」へと移しました(作成中の90年代と整合させる為)。あとは気に入った広告コピーを緑太文字で入れてみました。 2006年7月30日 カーナビ・ヒストリー着々と作成中。90年代難関。 2006年7月16日 「らくなび大事典」さんに紹介された!ウレシイ!これはいよいよきちんと完遂しないと(笑)。「まこでん」さんのカタログ集はほんとお宝中のお宝ばかりで、Myディスプレイにブラウザを通じてキラキラと輝いております…スバラシイ。当方資料不足に苦闘中。ガンバロ。90'sは濃すぎるので2つに割るかも…。 2006年6月26日 新コーナー、「カーナビ・ヒストリー(カーナビ進化の歴史)」OPEN!作っていたのはこれなのです。ずっっと作りたいと思っていたモノに、腰を上げてみました。まだ工事中多数なのですが…果たして濃い1990年代をまとめるパワーは残っているのでしょうか(笑)。いや、でも私にとって「新鮮ナビ」な年代ですので…タノシミ。 2006年6月16日 新コーナーは思ったより大変。 2006年5月28日 今、一生懸命シコシコと新コーナーを作ってます。 その他の更新メモはカーナビの部屋TOPや過去ログへ。 |
|||
最終・完成時後記(1955~1979UPして一応完成) | |||
いよいよ資料不足な為ヘンテコ表記があるかもしれません。「GPSカーナビ」到達までの必須アイテムは何の技術で?、どういう発想で?、となると当方圧倒的知識・勉強不足につき手に負えず。白旗陳謝。 タイムスリップグリコシリーズの食玩を撮影して画像を入れてみました。グリコさんには他年代のフィギュアも引き続き出してもらいたいです。 最後に…みなさんがお持ちのそのカーナビ、もしくはこれから購入する最新カーナビ…こいつらはとんでもなく高機能・高性能な事をやってくれちゃってますよ!! |
|||
続続・後記(80'sUP後) | |||
無事、世界初のカーナビとなるホンダ「エレクトロ・ジャイロケーター」まで辿り着いてなんだかホッと一安心。安心ついでに「ナイトライダー」を久々鑑賞。やっぱり最高ですね、ナイト2000。あそこまで辿り着くのはいつの日か…。 |
|||
続・後記(濃厚90'sUP後) | |||
1990年代の進化は本当にエキサイティング!この進化をリアル体験できた先輩方が羨ましい…とは思うのですが、恐ろしい自車位置、「手動」ルート設定、鈍足スクロールなどでイライラしたくない気持ちもアリ(笑)。 1995年までネットでプレスリリースを遡れる日立、東芝、ソニーは偉いです。どこまで遡れるか、に敏感になってしまいました。 「発売」月にこだわらなければよかった…発表した月なら少しは楽なのに…という事で一部は「発表」月とさせていただきました。 90年代は濃すぎまして、「業界初の業界って、どこまで業界?」…と愚痴りたくなるほど頭がパンクしそうな状況に陥りましたので、「初機能」をあまり追いかけずに「こんなナビありました」的要素を強めてます。結果そちらの方がオモシロイのではないかと。 古雑誌カーナビ広告の「カタログの請求はハガキに住所、氏名…」の一文や「資料請求券」の存在に猛烈郷愁。「エンターテイメント空間の入り口はカタログだ。請求は、希望商品名、住所…」←パイオニアさん素敵! バラエティに富むエンタメ系CD-ROMナビソフト群の存在は賑やかでオモシロイ…と同時に何となくこっぱずかしさも。 旧カーナビを載せて「カーナビを」応援しながらドライブを楽しむ、という懐古趣味は流行る…わけないか(笑)。 |
|||
編集後記、のようなもの(初UP後) | |||
三菱電機へのリスペクトがかなり向上。 プレスリリースのホームページが見やすくて、四輪、二輪は1960年代まで遡れるホンダは偉い。 各社ニュース・プレスリリースを見ていたら頭がこんがらがってきちゃいました。車載として「初」なのか、市販として「初」なのか、一体型として「初」?、業界として「初」?、はたまた本当に世界「初」なのか…気持ちはわかるのですが、なんだか映画の「全米興収第1位」連発を見ているようで。。。 世間の欄より作り始めましたら、アルバムに見入ってしまい部屋が全然片付かない、みたいな状況に陥りなかなか作業進まず。しかもインターネット検索は、知らなかったり誤解していた事実や、これがこの後どう繋がっていくのか、なんて事がボロボロと出てくるのです。寄り道の方も益々楽しくなってきてしまいまして遅々。 |
|||